今年最終日は、体の大掃除しに、九州温泉修行してきました。
あしたから新たな気持ちでがんばります。
西小山に満を持して登場した、靴修理のお店です! 話しやすい店主と、ひとなつこいワンコとであなたをお待ちしております!
みんな礼儀正しくて、いい子ばかり。
もう少し大きくなったら、修理にきてね。
よい発表文を作って、みんなに紹介宜しくお願いします。
さて、
先日、武蔵小山のSINORI さんで、天然記念物の「雷鳥」を食べました。
食べたことある人ならわかりますよね。
スッゴい珍味です。
すっごいにおい!!
いままで、食べた動物、さかな、
生き物の中でもダントツ。
はっきりいって臭すぎました。
動物園の檻の中で、ごはんを食べてる感じ。
挑戦したい方は早めにSINORI へ。
去年は一羽、今年は二羽、仕入れできたらしいです。
他にも聞いたことのない、珍獣もあったみたい。
靴音のここ最近のお薦め店です。
デートなんか最高だと思いますよ。
でわ
最近ブーツのカスタム依頼が殺到中。
なんとか2週間くらいで、お渡ししたいのですが、現状3週間か1ヶ月くらい待ちになってしまってます。
なんとか、みなさまに靴やバックを早くお返しするために、
スタッフを増員しました。急ぎの修理も是非お持ち込みくださいね。
今日の写真は、ラッセルモカシンのカスタム。
クレープソールから、ビブラム、シャークソールにカスタムしてみました。
今年も残りもわすが、今年の汚れは今年のうちに!!
靴のクリーニング
紳士靴 2500円
紳士ブーツ3000円
婦人靴2000円
婦人ブーツ3000円
UGG 3000円
納期一週間
現在、西小山靴修理店 靴音では
アルバイトをしていただける方を
募集しております。
靴修理の経験者もしくは、靴職人、レザー関係のクラフトマン
もしくは、靴修理人を目指してみたい未経験者。
業務内容
靴、バックの修理。
修理補佐、受付、チラシ配り、看板犬(ネルソン)の散歩まで色々。
将来的には、修理のデリバリー、新しい店舗を展開していきます。
募集年齢
18才〜35才位までの男女
就業時間
12時から7時まで。
月10日間程度。
土日勤務可能な方。
時給1000円 (未経験者900円)から
ご連絡の上、履歴書を送っていただくか、お持ち込みください。
連絡先
目黒区原町1-9-7タジリハイム1F
03-6303-0078
靴音
いりたまで。
ブログの更新が悪くて、自分でもまだまだだなって反省してます。
たまにはチェックしてあげてください。
ネタはありすぎるくらい、あるんです。
眠いなんて言い訳になりません。
まだまだ自分に甘いだけです。
目標。三日に一回更新!!
これが甘いって言われるところ。
仕事も落ち着いて来たので、毎日更新がんばります。
さて、話は変わって
先日、雑誌に出てくるようシャレオツな家(一緒にお店をやっているオフバザールオーナー宅)にお邪魔してみんなで盛り上がりました。
まー
シャレオツな部屋?!秘境の山小屋。これぞブルータスみたいな(笑)
まじで感動するほど、かっこいいお部屋を荒らしまくってきました。
無造作に置かれた海外の雑誌や、キッチンに並べられた、アンティークの食器やグラス。
センスって、言う言葉の意味がはっきりわかったきがしました。
僕も、お部屋の改造がんばります。
その内、ブログで紹介しますね。
お楽しみに。
だいぶノボセテキマシタ。
今日は風呂で書いてみました。携帯湯船に落とす前にあがります。
でわ。
靴音が潰れちゃった?ってうわさでききました。ってお客様が来店。
噂ってコワイ。
うわさがこれ以上大きくならないよう
みなさまのお力を貸してください。
潰れてませんよ!
向かいのリサイクルショップ、オフバザールと合体したんです。
つぶれたんじゃなくて、進化したんです。
これからも靴音を宜しくお願いします。
今日は、リサイクル品紹介。
オールドロゴのオールデンVチップ
サイズ、セブンハーフ
色、黒
状態、数回履いた位。超美品
価格、19000円
Bass コードバンローファー、
色、バーガンディ
サイズ、26,5cm
状態、新品同様
価格、18000円
お問い合わせは靴音まで
0363030078
西小山靴修理店、靴音は、店舗を移転いたしました。
移転って言っても、道路の斜め向かい。リサイクル雑貨屋オフバザールの中に移りました。
五メートル位しか離れてないので、すぐ見つけていただけると思います。ただ分かりずらいのが、道路の斜め向かいなのに、品川区から目黒区に、電話番号も変わってしまうところ。
新しい住所は、
目黒区原町1-9-6-1F
電話番号
03-6303-0078
みなさま、移転のご連絡が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
リサイクルショップ、オフバザールともども、今後とも宜しくお願い申し上げます。
靴音
代表 入田創一郎
なんか最近修理の紹介が少なくてすいません。
サルトルのウエスタンブーツに滑り止めを装着。
ソールにゴムを着ける人、着けたくない人がいるみたいですが、僕は着けることをお薦めします。
なぜなら、近代的な日本では、革底は滑りやすい所がたくさん。
駅やらデパートなんか特に
ラバーを着けることで、滑りづらいし、靴が削れるのを保護できる。
しかも、クッション性も増し、歩きやすくなるんです。
婦人靴¥1575
紳士靴¥1890
ラバーの色
黒、赤、焦げ茶、白、ベージュ、青
いっぱいあるので、お好きな色を選んでオシャレしてくださいね。
作業がすいていれば、30分くらいでしあがります。
待ち時間は、向かいのリサイクルショップなんて、いかがでしょうか?
リサイクルショップも無事オープンすることができ沢山の方々にご利用いただき、商品が品薄状態!!
どんどん、楽しい雑貨やリサイクル商品を仕入れていきますので、チェックおねがいします。
昨日は、西小山最大のお祭り。
店の前を、威勢のよいお神輿がたくさんの通って、靴音を知ってもらうことはもちろん、
この日の為に、オープンを早めたリサイクルショップ「オフバザール」の御披露目を沢山の方々に知っていただけたのでわないかなーと思っています。
9月になり、ブーツの修理が増えてきてます。
そろそろ、下駄箱チェックおねがいします。
靴にカビや故障はありませんか?
クリーニングやオールソールは、お渡しまでに二週間から三週間くらいいただいてます。
何事も備えあれば・・・っていいますよね。
看板犬「ネル」とお待ちしてまーす。
リサイクルショップ「オフバザール」にも、秋らしい商品を続々入荷中です。
リサイクルショップって、わくわくしますよねー。
皆さんが、何をみて、何を購入されてるのか気になりすぎて、修理に集中できなくなってしまってる。
イカンアカンと思いながらも・・・
早く、リサイクルショップに合流したい。
遂に、念願のオフバザールとのコラボ店が完成し、本日初日の営業を無事終えることができました。
ただ気がかりなのは?
朝から気合い入りすぎて、ミュージックをガンガン流してたら、近所から警察にまさかの通報。
二人がかりで来たものの??
苦情でるほどおっきくないじゃないだって。
まーいろいろな人がいるし、その方のきらいな曲だったのかもしれないし、リサイクルショップをよく思ってないのかもしれない。
皆様に、喜んで頂けるよう、謙虚に元気に、頑張りたいと思います。
靴音は、10月末までいまの場所で、
11月からは、リサイクルショップの中にリペアコーナーを作り、靴音を継続していきます。
皆様のご来店をスタッフ一同楽しみにしております。
西小山は、祭りモード一色。
今週も盛り上がりそうです。
お店開けているので神輿担ぎたいけど、がまん!がまん!
今日は、靴音で販売しているハンドメイドシューズの紹介。
靴職人 西森真二氏
熱血の靴職人さん。
久しぶりにアツい靴職人に遭って、しりあうことができ、
靴音の店内で販売させていただけることになりました。
毎週木曜日、金曜日は西森氏が靴音店内におりますので、
詳しく聞きたい方、是非おまちしております。
職人の熱い想いを直接聞けるチャンスです。
靴のオーダーメイドも承っております。
そろそろ皆様に発表しないといけないことがあります。
近いうちに・・・
お盆休み頂きまして、ありがとうございました。また、お休みと分からずご来店頂いたお客様、申し訳ありませんでした。
靴音はお盆休みに、自身のインスピレーションを高め、次なる新たな挑戦に向けて
勉強と買い付けのためにParisにいってきました。
沢山の芸術、街並み、料理、ファッション、
ブログでは伝えきれない位、刺激を受けて楽しんできました。
こんなトリップができたのも、皆様のお陰だと心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
これからも、皆様に感動していただけるような修理を目指しがんばっていきたいとおもいます。
続々サンダルできあがってきてます。
はやくとりに来ないと夏がおわっちゃいますよー。
まりかちゃん、じゅんさん、たけとくん大久保様
あざーっす(笑)
サンダルを磨きたいときはお店にどうぞ!!
まだまだサンダルのオーダー承っております。
それと、学生さんへ。
夏休みの内にローファーの修理して、
新しい学期を迎えてみてはいかがでしょうか?
リーガル、ハルタ、学生靴キャンペーン中。
8月30日まで10%オフ
御待ちしております。
ゲリラ豪雨大丈夫でしたか?
靴音も、入口に出していたチラシがびしょびしょになってしまいました。
濡れた靴はしっかりふいてあげて、乾燥剤、中ったらタオルやティッシュなんか詰めて陰干ししてあげてください。
今日は、最近凄く多い修理のご紹介です。
サンダルやパンプスなどに付いていることの多いストラップ。
ストラップのゴムが伸びちゃったり、切れちゃったり、金具が壊れてしまった修理が続出しております。
直るのかわからなくて、下駄箱にしまっちゃっていませんか?
靴音では、ストラップの修理や靴のちっちゃな金具の取り付けなんかも修理させていただきます。
これ!無理じゃいのー???って靴も
ご相談ください。
明日はゲリラ豪雨になりませんように。