西小山靴修理店
靴音です。
じわじわ寒くなってきましたね。
お陰さまで店内はブーツの修理で棚が足りなくなってしまい、新しい棚を購入しました。
夏を下駄箱で過ごした、靴やブーツは、夏の湿気やホコリで汚れていませんか?
革もお肌と同じで乾燥します。
保湿をしないで履いていると、ひび割れ、破れ、剥がれ、カビなどになりやすいです。
シーズン前に
ブーツシューケア1050円
バンプスシューケア840円
クリーニング2000円〜3150円
をおすすめします。
靴みがきってやろうと思っていてもなかなか磨かないもんですよね。
シューケアは靴音にお任せください。
必要以上に綺麗にしてお返しできればと思います。
一足入魂なかんじです。
昔は、先輩のスパイクを何十足 も磨いたもんです。
あのときは嫌嫌だったなー。
今は、靴を磨いているのが幸せです。
だって、すごく喜んでいただけるからです。
どんな状態の靴でも一度捨てる前にごそうだんください。
今日は、靴べろ修理のご紹介。
履いてるとずれてきませんか? ずれて、いずくなりませんか?
いずいって言葉は、仙台弁で何て言ったらいいのかなー。
具合が良くない。違和感がある。きゅうくつみたいな時に、使う言葉です。
そんなことはどうでもよくて、 靴のべろがずれないようにしたいと言う修理依頼。
ベロの真ん中に革を縫い付けて、靴紐を通せるようにしました。
これで歩いても、ズレマセン。
修理というか作成をしました。
1260円 〜
期間約一週間です。
takeCare
0 件のコメント:
コメントを投稿