2011年2月28日月曜日

イベント告知

靴音〜kutsuoto〜 1st.Anniversary @BAR DECO

2011.3.12(sat)

都心でありながら、どこかノスタルジックな空気をいまだ残す町、西小山…。そんな西小山の駅前にひっそり佇むのが、靴とバッグのリペアショップ『靴音』です。
その高い技術で確実にファンを増やし続けている靴音さんが、この度オープンからめでたく一周年を迎える事になりました。

それにあたり3月12日(土)に、アニバーサリーイベントを開催いたします。
お店はこちらも西小山で営業し、独特のユルいスタイルがとても印象的な『BAR DECO』。
この2つの個性がガッチリとタッグを組み、さらには都内各所で活躍するDJたちが渾身のプレイでお出迎え♪

ジャンルレスかつハイブリッド、まさに全部乗せスタイルの熱い夜を演出します!!
さまざまな人達のよい交流の場になればと考えてますので、これを期に西小山のVIBESをその肌で感じて下さい。
text by 亞愚


■2011.3.12(sat)
@ BAR DECO

20:00 open/start
door 1000yen(1d)

■DeeJays
亞愚(METICAL tokyo)
Katchin(METICAL tokyo)
RYOSUKE(BAR DECO)
JIMI
SARU(ILL GINJHA)
MAYU(ILL GINJHA)

■info
靴音
http://www.kutsuoto.com/
DECO
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5306159
お問い合わせはお気軽に。上記Twitterかこちらまでメールお待ちしています。
nsr-so@ezweb.ne.jp

常連さんは、もちろん、修理に来たことのない、初めての方も気軽に参加くださいね。


■access
東急目黒線、西小山駅から業務スーパー方向へ徒歩2分。
焼き鳥どまん中さんの向かいです。

2011年2月24日木曜日

来月イベントやります。

こんばんわいん。

グアムから無事かえってきました。


まーいろいろあって無事とはいえないできごとが!!ありました。

リゾート気分で浮かれて気を抜きすぎたせいかも?

レンタカーを借りて、ローカルなビーチにいって、海に潜っていたら

なんと

盗難にあっちゃいました。

現金、クレジットカード、携帯電話
洋服、サングラス。


盗まれないようなジミーなエコバッグな入れて置いたのにも関わらず、うかれてました。

甘くみてました。


そんで、真っ黒に日焼けして帰る予定だったのに、ポリスにいったり、日本に電話を何回もしたりと、ワタワタしてゆっくり日焼けはできませんでした。


ローカルを求めすぎたのかもしれません。


みなさんも海外!いや!

日本でも、気を付けてくださいね。


まーいい経験をしました。

2011年2月17日木曜日

ご連絡

こんばんわ靴音店主です。

明日から17日、18日の2日間
お休みさせていただきます。

申し訳ありません。


弟の結婚式で南の島へいって参ります。久しぶりの海外なので、ワクワクしてるんだけど、

なんか、、、、

モヤモヤ、、、

せっかくご来店いただいたお客様に申し訳ないなー。

急いで修理してほしい方がいたらどうしよう?とか


あーー


パーマンみたいに、分身がいたらなー!!


土日は、先輩がお店に入っていただける事になりましたので、ご安心ください。

先輩は、僕が思うに修理の申し子。


神?

天才。


完璧なんです。


できることなら、先輩とずっと一緒に仕事がしたいとおもってます。

是非、土日にご来店ください。


月曜日、通常営業しておりますので
どうぞ、ヨロシクお願いします。

2011年2月14日月曜日

自画自賛

こんばんは。

西小山の靴修理店、靴音です。

すっごい雪ですね。
明日は、お店の前に雪だるまつくれるかなー。

写真のいい感じの靴は、武蔵小山の美容師さんのレッドウィング、ベックマンです。

カスタムしてかなり雰囲気でてるでしょ。

ソールをダブルにして、ビブラム700でしあげました。
修理しながら自分の物にしたいくらい、いい感じになちゃいましたよ。


美容師さん留守電きいてくれたかなー?

17日18日は、弟の結婚式の為に連休させていただきますので、お気をつけください。

スノーバレンタインデーに乾杯

ここにある意味

こんばんわ。靴音のそういちろうです。

みなさんTwitterやってますか?靴音も時代に乗って、毎日の心の声を書き込んでいます。

毎日はウソ。呟けない日もあります。


Twitterって、なんなんだろー?


心の声?

はたまた、

人間の見栄の塊?


元気の源?

僕は、みなさんの頑張りを見て、俺もがんばらなきゃって、自分にプレッシャーをかけています。


つい最近、すっごくうれしいフォローをいただきました。

泣きそうなくらい嬉しかった言葉。

な、な、な、なんと


「東京でダントツお薦めの修理屋」って返事を頂いたこと。


さらに


「このまちを離れられない理由が、靴音さん」


こんなちっぽけな修理屋なのに。。。
ありがとうございます

もう、がんばるしかないよ。


って言うか、がんばります。


西小山がもっと良い町になるように。


フランスでは、住みたい町を探すとき
「よい病院、よい学校、よい靴修理屋」のある町をさがすんだってさ。


さぁ
明日はバレンタイン。


なにか、サービスかんがえよう?


逆チョコ大作戦!!!

なかなかいいかも。

おやすみなさい。

2011年2月5日土曜日

ウエスタンブーツ トニーラマ

かっこいい。

ウエスタンブーツと言えば?


そうそう、リンカも大好きなトニーラマ。

かっこいいけど、裏がツルツルで歩きづらくないですか?

こんなときは、ビブラムの滑り止めをつければ、完璧。


お試しあれ

婦人1575円
紳士靴1890円

最短30分くらいです。

展示会にいってきました。

今週、国際展示場で行われていた、ギフトショーにいってきました。

何年ぶりだろー?

懐かしい思いでと、出会いがここにはあります。

昔は出展者として営業マンしてたなー。

沢山の企業が、自社の製品や商品を紹介提案する場所。


今回は来場者として、マーケット調査をしてきました。


まだまだ、日本も捨てたもんじゃない。出展者のみなさんがんばってましたよ。


なんか、


僕もがんばらねば。と思い。


速攻で西小山に戻りお店を開けました。

まだまだデッカイ仕事はできませんが
一足一足、愛情込めて仕事をさせていただきますね。


将棋の歩も、頑張れば金になれるのです。