2010年11月28日日曜日

UGG の修理

おはようございます。

またまたUGG の修理をご紹介。

今回の修理は、糸のほつれをな縫い直す修理。

ほつれちゃってる方、多発中です。

ほつれたからって、引っ張らないでくださいね。

ピヤ ーッて、どんどんほつれていくから危険です。

そんなときは早めに靴音にもってきてください。

ムートンブーツかかと修理
\1575〜
糸のほつれ
\1050〜
張り替え
\6300〜

2010年11月24日水曜日

グッチバッグの修理 内張り交換

バックの修理本格的に始めました。

かなり複雑な構造なものがおおいのですが、こういう修理がワクワクしちゃうんです。


修理は一期一会 喜んでいただけるように精一杯がんばります。

是非 西小山 くつ修理 靴音にご来店ください。

またまたムートンブーツの修理

こんばんは。西小山くつ修理店 靴音です。

またまたムートンブーツを修理しました。

今回の依頼は、滑りにくい様にしてほしいとの事で、削れ過ぎている所を平らにならし、全面にすべりづらいボツボツのラバー(ゴム)を着けました。

これで、カカトも長持ち雨でも滑りにくくなりました。

UGG EMUなど修理は靴音にご相談くださいね。

糸のほつれ、カカトの修理、滑り止めなどなど

今回の修理

両足で3150円
期間 2、3日

2010年11月21日日曜日

合鍵本格始動

こんばんわ 西小山くつ修理店靴音です。

最近暗くなるのがめっちゃはやくないですか?
そして寒い。今日なんてダウン着ているひとをちらほら見かけましたよ。

ネルソンも寒くなってきて、震えが止まらないみたいです。

平日は、なるべく連れて来て店番させていますので、よってあげてくださいね。

そして、靴音に新しいスタッフが増えました。

なるべく早く修理して、くつやバックをお返しできればと考え
週末は、僕の先輩に手伝いに来てもらっているんです。

彼は僕の師匠であり、僕が知る限りでは、一番の職人さんです。

鍵もバックの修理もピカイチ。
気軽にご相談ください。

今週より合鍵を本格的に始動いたしました。

西小山を更にすみやすく、便利な町にしていけたらいいなと、毎日夢を膨らませて、明日からもがんばっていきます。

来月は、3つの地域誌に靴音が掲載されます。

おたのしみに。

2010年11月11日木曜日

ムートンブーツ修理

こんばんわ

ひさびさの更新ですみません。
先ほどお風呂上がりにベランダで氷水をがぶ飲みしていたら、まさかのUFOをみてしまいました。

たぶん流れ星だとおもいますが(笑)生まれて初めてかも(^O^)

明日はスッゴくいい日になることまちがいなしです。


寒くなってムートンブーツをそろそろと思っているかたおおいみたいですね。

靴音にもたくさんのムートンブーツの修理依頼が増えています。

ムートンブーツのソールはスポンジ製のものが多いので削れやすいんです。

削れてしまったところにゴムを付け足すことにより、靴の傾きをなくします。
さらに、ゴムをつけるからカカト削れにくくなるんです。

これで今シーズンは、ばっちりですよ。

カカトコーナー修理
1575円
約40分くらい


FootStepofHappiness

2010年11月2日火曜日

ハロゥインの訪問者

さらに先月末ハロウィンの日に、カワコワイ近所の小学生が来店。

なんの被り物かとおもったら、スクリームの悪魔でした。

ネルソンもびびって噛みつきそうでしたよ。

それとスクリーム悪魔には、お店のアメをガッツリ持っていかれちゃいました。

そろそろX'mas装飾考えますね。

西小山の修理の神より。

ちなみに店主は12月25日生まれです。
だからキリスト様ってことで。

X'masツリーお楽しみに。

かかとの修理

こんばんわ

靴音です。

長年愛用していて、修理できるはずはないと、はき込んでしまってる靴、ありますよねー

今回は、革をあてて再度縫い直しをしました。

新品のようにはなおりませんが、できる限り近い形で修理させていただきました。

中には修理ができない靴がありますが、一度ごそうだんください。

修理費用
4200円

期間
2週間位に

お幸せに

先日大学時代の友人の結婚式にいってきました。

結婚式は、いついっても素晴らしい。幸せな気持ちになりますね。

毎回飲みすぎて、次の日は辛いですが、最高のお祝いをするために乾杯しまくりでした。

今度は奥さんと一緒にお店に遊びに来てくださいね。