早いもので今年も残りわずか
靴音のお仕事は
本日最終日となります。
年始は5日openです。
3月にopenしてから早9ヶ月
たくさんご来店いただきまして、本当にありがとうございました。
来年もみなさまに喜んでいただけるよう、一足入魂精神で、丁寧に修理させていただきます。
来年もどうぞよろしくおねがいします。
西小山靴修理店
靴音 店主
西小山に満を持して登場した、靴修理のお店です! 話しやすい店主と、ひとなつこいワンコとであなたをお待ちしております!
昨日のクリスマスイブは、恵比寿のキッポヨと言う韓国料理のお店でお祝いをしました。
分厚い牛タン、牛刺し、チヂミなどどれもおいしい。
いろんな韓国料理が食べたい人はかなりおすすめ。
一人前のハーフサイズがあったり、スタッフの方もテキパキ、とても良い夜がすごせました。
またガーデンプレイスのBaccaratのシャンデリアとクリスマスツリーも圧巻でしたよ。
しかし、お店を閉店してから出掛けたのに、恵比寿の人の多さにびっくり。
さすがイブのよるでした。
いつも画像が横でごめんなさい。
靴って玄関で脱ぎ履きしてても、じっくり観たりすることってなかなかないですよね。
この靴は、かなーりの高級紳士靴なのですが、靴べらを使って履いてないみたいで、こんなかわいそうな感じになってしまったのかな?
急いでたり、酔っぱらっているときはしかたないけど、なるべく靴べらをつかいましょー。
スーツに、忍ばせておいてスッーと女性に差し出すだけで、好感度アゲアゲなんじゃないかなー。
やったことはないですけど(笑)
さらに、忘年会シーズンで、靴を脱ぐ機会がふえますよね。
靴音では、Ag銀の力で除菌できる消臭剤や乾燥剤、中敷きなど
いろいろ取り揃えております。
今年ものこり10日あまり。
やり残したことはないか、考えすぎて焦ってばっかりの店主でした。
あーっ 免許更新しなきゃ
今日は冬らしい寒さにネルソンもいつもよりたくさん震えてましたよ。
ネルソンの新しい洋服を父と母に頂きました。
ありがとうございます。
お客様にも大変好評です。
そろそろ年賀状準備しないとですね。
親バカだと思われそうな、年賀状をつくるよていです。
年明けにブログで紹介しますね。
おたのしみに
かなり複雑な構造なものがおおいのですが、こういう修理がワクワクしちゃうんです。
修理は一期一会 喜んでいただけるように精一杯がんばります。
是非 西小山 くつ修理 靴音にご来店ください。
またまたムートンブーツを修理しました。
今回の依頼は、滑りにくい様にしてほしいとの事で、削れ過ぎている所を平らにならし、全面にすべりづらいボツボツのラバー(ゴム)を着けました。
これで、カカトも長持ち雨でも滑りにくくなりました。
UGG EMUなど修理は靴音にご相談くださいね。
糸のほつれ、カカトの修理、滑り止めなどなど
今回の修理
両足で3150円
期間 2、3日
最近暗くなるのがめっちゃはやくないですか?
そして寒い。今日なんてダウン着ているひとをちらほら見かけましたよ。
ネルソンも寒くなってきて、震えが止まらないみたいです。
平日は、なるべく連れて来て店番させていますので、よってあげてくださいね。
そして、靴音に新しいスタッフが増えました。
なるべく早く修理して、くつやバックをお返しできればと考え
週末は、僕の先輩に手伝いに来てもらっているんです。
彼は僕の師匠であり、僕が知る限りでは、一番の職人さんです。
鍵もバックの修理もピカイチ。
気軽にご相談ください。
今週より合鍵を本格的に始動いたしました。
西小山を更にすみやすく、便利な町にしていけたらいいなと、毎日夢を膨らませて、明日からもがんばっていきます。
来月は、3つの地域誌に靴音が掲載されます。
おたのしみに。
ひさびさの更新ですみません。
先ほどお風呂上がりにベランダで氷水をがぶ飲みしていたら、まさかのUFOをみてしまいました。
たぶん流れ星だとおもいますが(笑)生まれて初めてかも(^O^)
明日はスッゴくいい日になることまちがいなしです。
寒くなってムートンブーツをそろそろと思っているかたおおいみたいですね。
靴音にもたくさんのムートンブーツの修理依頼が増えています。
ムートンブーツのソールはスポンジ製のものが多いので削れやすいんです。
削れてしまったところにゴムを付け足すことにより、靴の傾きをなくします。
さらに、ゴムをつけるからカカト削れにくくなるんです。
これで今シーズンは、ばっちりですよ。
カカトコーナー修理
1575円
約40分くらい
FootStepofHappiness